当サイトのご利用にはJavaScriptとCookieを有効にしていただく必要があります
記念品・贈り物に日本の伝統工芸品を
これいい和セレクト
koreiiwa select
商品検索
¥ 2,200
山中漆器のふくろう柄の夫婦箸です。 見る角度によって生まれる美しいつやと、 ふくろうのつぶら...
¥ 8,800
日本三大森林の秋田杉を使用して作られる「大舘曲げわっぱ」。 美しい柾目(まさめ)と機能美に優れ...
¥ 9,900
¥ 13,200
日本有数の銘木として知られる、 秋田杉を使用して作られる「大舘曲げわっぱ」。 美しい柾目(ま...
¥ 3,080
秋田県樺細工。 山桜の皮を持ち手部分に巻いた箸になります。 撥水加工が施されており、水濡れに...
¥ 1,100
桜の木の皮を使用して作られる秋田県樺細工。 なめらかな桜の木の皮の表面に、白い可憐な花びら模様を施...
秋田県に伝わる伝統の樺細工。 外側だけでなく、内側も桜の皮でおおわれています。 樺は大腸菌の...
¥ 6,600
秋田県樺細工。 こちらは茶筒の蓋をあけることなく、軽く茶筒を回して振るだけで、簡単にお茶の葉を...
¥ 3,850
石川県・加賀友禅の制作工程のひとつである「友禅流し」 色鮮やかで美しく見える水の中の生地をイメ...
上絵付が魅力の九谷焼。 中国明代末期の古染付からのデザインは、日本で好まれている柄です。 三...
360年の歴史を持つ九谷焼。 こちらの三寸皿は赤絵のなずなをお皿に描いています。 中国の明時...
約100年の空白期間を持つ九谷焼。 再復興をする以前の九谷焼は「古九谷」と呼ばれています。 ...
350年の歴史をもつ九谷焼。 伝統色の赤を用いて描いた優しい赤絵と染付の梅詰文様は、毎日お使い頂け...
¥ 4,400
伝統と革新を続けている九谷焼。 こちらは芸術家でもある「北大路魯山人」写しのとくさ文様の湯呑に...
¥ 8,250
350年の歴史を誇る九谷焼。 赤色を使用しない「青手九谷」で描かれた上品な文様。 直径5c...
¥ 7,150
金色に輝く蒔絵を施したガラスの盃です。 伝統ある山中漆器の技術をガラスに活かした大変珍しいお品...
¥ 7,700
シンプルながらも華やかな胡蝶蘭が描かれた有田焼のペアワインカップです。 有田焼を代表する400年の...
¥ 3,300
江戸時代から続く伝統ある有田焼の老舗、香蘭社のペアマグカップです。 華やかな一輪の薔薇のデザイ...
¥ 5,500
ガラスにひびが割れたような「貫入」の技法を用いたグラスです。 その繊細で美しい技法をぞんぶんに用い...
¥ 1,650
ゆったりと安定感のある冷茶グラス。 優しく爽やかな色合いは夏の飲み物をより涼しげに魅せてくれる一品...
¥ 3,410
シーンに応じた記念品、贈り物をこれいい和セレクトスタッフがお選びいたします。お気軽にお問い合わせください。