当サイトのご利用にはJavaScriptとCookieを有効にしていただく必要があります
記念品・贈り物に日本の伝統工芸品を
これいい和セレクト
koreiiwa select
商品検索
¥ 3,850
石川県・加賀友禅の制作工程のひとつである「友禅流し」 色鮮やかで美しく見える水の中の生地をイメ...
¥ 2,750
日本の四代漆器である山中漆器。 その蒔絵技術を施した、素朴であたたかみのある手彫箸です。 麻...
¥ 1,980
上絵付が魅力の九谷焼。 中国明代末期の古染付からのデザインは、日本で好まれている柄です。 三...
360年の歴史を持つ九谷焼。 こちらの三寸皿は赤絵のなずなをお皿に描いています。 中国の明時...
約100年の空白期間を持つ九谷焼。 再復興をする以前の九谷焼は「古九谷」と呼ばれています。 ...
¥ 4,400
伝統と革新を続けている九谷焼。 こちらは芸術家でもある「北大路魯山人」写しのとくさ文様の湯呑に...
350年の歴史をもつ九谷焼。 伝統色の赤を用いて描いた優しい赤絵と染付の梅詰文様は、毎日お使い頂け...
¥ 8,250
350年の歴史を誇る九谷焼。 赤色を使用しない「青手九谷」で描かれた上品な文様。 直径5c...
¥ 834
江戸より250年以上続く伝統織布「伊勢木綿」。 最上質である綿を1本に撚り、糊で固めて丁寧に織...
¥ 5,500
300年の歴史を誇る大堀相馬焼。 福島県浪江町大堀を中心に生産され、 伝統的工芸品として指定...
¥ 3,300
長く使えば使うほど、味わいがましていく萩焼。 陶器の表面にある「貫入」(こまかいひび割れ)にお...
¥ 990
武州正藍染 あいの鈴ばこ 埼玉県の伝統工芸品、武州正藍染を使用した鈴の入ったかわいい藍染の...
武州正藍染 パスケース 剣道着や居合道などの道着で高いシェアと信頼のある、140年の歴史を持つ...
¥ 7,150
金色に輝く蒔絵を施したガラスの盃です。 伝統ある山中漆器の技術をガラスに活かした大変珍しいお品...
江戸時代から続く伝統ある有田焼の老舗、香蘭社のペアマグカップです。 華やかな一輪の薔薇のデザイ...
ガラスにひびが割れたような「貫入」の技法を用いたグラスです。 その繊細で美しい技法をぞんぶんに用い...
¥ 1,100
ゆったりと安定感のある冷茶グラス。 優しく爽やかな色合いは夏の飲み物をより涼しげに魅せてくれる一品...
¥ 1,320
夏の時期にとても涼しげなデザートボール。 ふちのオパール色は手作業のあぶりによるもので、開いたふち...
創業116年を超える老舗・廣田硝子と飲食店日本酒提供者協会が作り上げた「究極の日本酒グラス」。 ...
¥ 4,950
¥ 3,410
¥ 2,200
シーンに応じた記念品、贈り物をこれいい和セレクトスタッフがお選びいたします。お気軽にお問い合わせください。