当サイトのご利用にはJavaScriptとCookieを有効にしていただく必要があります
記念品・贈り物に日本の伝統工芸品を
これいい和セレクト
koreiiwa select
商品検索
¥ 4,400
愛媛県の伝統産業・大洲(五十崎)手漉き和紙。 その伝統工芸品と、フランスの金箔技法である「ギルディ...
¥ 6,600
博多織献上柄が描かれた信玄袋です。 献上柄には、「独鈷華皿」「親子縞」「孝行縞」という3種類の縞が...
¥ 440
薄い紙でも布のように丈夫で美しい美濃和紙。 「流し漉き」で紙を漉くため、紙面に漉きムラがなく繊維が...
¥ 5,500
400年の歴史を誇る有田焼。 そんな伝統ある有田焼と、日本の象徴とも言える富士山をモチーフにした陶...
¥ 15,400
400年続く佐賀県の伝統工芸品・有田焼の歴史。 そして、有田焼の代名詞とも言える香蘭社。 日...
¥ 55,000
400年続く有田焼の歴史。 そして、有田焼の代名詞とも言える香蘭社の作品。 長崎情緒たっぷり...
¥ 968
約400年の歴史を持つ波佐見焼。 透けるような白磁の美しさが特徴です。 型や伝統だけにとどま...
¥ 9,350
京都の伝統的工芸品である西陣織。 そんな西陣織をネクタイに仕上げました。 王道でともいえる、...
お酒の味は容器によって変わると言われています。 錫の器に入れたお酒は雑味のないまろやかな風味になる...
京都の伝統的工芸品である西陣織。 そんな西陣織をネクタイに仕上げました。 こちらは、2016...
¥ 7,700
京都の伝統的工芸品である西陣織。 そんな西陣織をネクタイに仕上げました。 「ヌキ朱子」といわ...
長く使えば使うほど、味わいがましていく萩焼。 陶器の表面にある「貫入」(こまかいひび割れ)にお...
¥ 1,650
江戸より250年以上続く伝統織布「伊勢木綿」。 最上質である綿を1本に撚り、糊で固めて丁寧に織...
¥ 3,850
石川県・加賀友禅の制作工程のひとつである「友禅流し」 色鮮やかで美しく見える水の中の生地をイメ...
¥ 2,464
約400年の歴史を持つ波佐見焼は、江戸時代庶民に陶器を茶碗という形で普及させた存在です。 透け...
¥ 2,200
福島県の伝統的工芸品である大堀相馬焼と 宮城県の雄勝硯の協同制作によって誕生したクロテラス。 ...
¥ 3,300
蒔絵は日本独自の漆芸技法によって成り立っています。 「初音の調度」とは、徳川家光の長女・千代姫...
¥ 3,410
シーンに応じた記念品、贈り物をこれいい和セレクトスタッフがお選びいたします。お気軽にお問い合わせください。