九谷焼 縁起豆皿
商品コード | 243 |
---|---|
産地 | 石川県 |
品目名 | 縁起豆皿シリーズ |
参考上代 | 1,210(税込み) |
最小ロット | 100 |
商品サイズ | Φ10.5cm H2.7cm |
素材 | 磁器 |
名入れ | ご相談ください |
名入れサイズ | ご相談ください |
包装 | 化粧箱 |
「上絵付」が鮮やかな九谷焼。
九谷五彩の色彩美を食卓で楽しめる豆皿のシリーズです。
いずれも食卓がパッと華やぐような豆皿です。
「古九谷色絵花鳥図」
江戸時代に作られた、古九谷の名品「色絵花鳥図台鉢」。
それを豆皿に写したもので、
まんなかには印象的な紫の鳥が描かれています。
周りの縁には青海波・七宝・網代文を
黄・緑・紫・紺青で濃く彩り、古九谷らしい趣いっぱいです。
「宝尽くし」
打ち出の小づち、丁子、隠れ笠に、隠れ蓑。
宝やく、巻物、宝珠、金やく、七宝、分銅といった
宝物が描かれた日本の伝統的な模様。
吉祥・招福を願っています。
1つ1つ、どんな柄があるかなと
見るのも楽しいですね。
皿立てをつかって、お部屋に飾るのも素敵ですね。